通算弓取り回数順位表
本表では、個人別に通算の弓取り回数を並べてみた。ただし、千秋楽のみ弓を振っていた時代もあれば、年に2場所しかなかった時代も含まれており、単純に並べるにはいささか無理があろう。そこで備考として、弓取りが千秋楽のみだった時代に弓を振っていた場合には「楽」と、年間6場所未満だった年に弓を振っていた場合には「2」〜「5」を記したので参考にされたい。
参考までに、弓取りの期間を示したが、必ずしも全期間弓を振っていたわけではなく、途中中断(つまり別の力士が担当)した場合がある。
現役力士は で示した。今後順位や回数が変動する可能性がある。
明治・大正の弓取り力士は「相撲趣味」137号「明治・大正の弓取り力士と千秋楽結びの一番」を参照させて頂いた。
順位 |
弓取力士名 |
通算 |
期間 |
備考 |
1 |
江戸の華 |
637 |
S50.7-S57.7 |
|
2 |
聡ノ富士 |
608 |
H25.1- |
|
3 |
若風 |
417 |
H6.11-H12.1 |
|
4 |
若熊 |
360 |
S36.7-S42.3 |
|
5 |
大田山 |
355 |
S29.5-S34.5 |
4,5 |
6 |
皇牙 |
300 |
H16.1-H19.3 |
|
7 |
男女ノ里 |
270 |
H19.5-H22.3 |
|
8 |
高見若 |
240 |
H4.9-H7.9 |
|
9 |
太光山・大晃山 |
228 |
S45.11-S51.3 |
|
10 |
福錦 |
214 |
S50.5-S60.1 |
|
11 |
新明 |
180 |
H12.3-H14.1 |
|
祥鳳・水口 |
180 |
H23.5-H27.1 |
|
13 |
六甲山・日の出富士 |
178 |
S62.11-H2.9 |
|
14 |
春日龍 |
167 |
H30.3-R2.1 |
|
15 |
十三ノ浦 |
150 |
S34.11-S36.5 |
|
武蔵富士 |
150 |
H14.5-H15.11 |
|
17 |
陸前 |
147 |
S44.3-S45.9 |
|
18 |
大岩山 |
138 |
S21.11-S29.3 |
楽 2,3,4 |
大地 |
138 |
S42.7-S44.1 |
|
20 |
板倉 |
135 |
S48.11-S50.3 |
|
21 |
将豊竜 |
134 |
R2.1-R3.9 |
|
22 |
花武蔵・小金富士 |
123 |
S60.11-S62.9 |
|
23 |
克田山 |
103 |
S38.9-S41.7 |
|
24 |
北斗旭 |
101 |
H3.9-H5.5 |
|
25 |
巴富士 |
75 |
H1.9-H2.5 |
|
秀ノ花 |
75 |
H2.11-H3.7 |
|
千代の花 |
75 |
H22.5-H23.1 |
|
28 |
鳳龍 |
74 |
S62.1-H2.7 |
|
29 |
栃櫻 |
71 |
S41.11-S45.5 |
|
30 |
香久山 |
60 |
S60.3-S60.9 |
|
31 |
岡部 |
45 |
S48.5-S48.9 |
|
32 |
緑岩 |
35 |
S34.5-S34.9 |
|
33 |
廣嶋・廣錦 |
31 |
T14.5-S11.1 |
楽 2,4 |
秀の龍 |
31 |
S57.9-S58.1 |
|
35 |
白ノ峰 |
30 |
M30.1-T9.1 |
楽 2 |
36 |
柏錦 |
15 |
S41.9 |
|
貴ノ湖 |
15 |
H14.3 |
|
38 |
新谷・周防洋 |
9 |
S11.5-S15.5 |
楽 2 |
39 |
日和山 |
7 |
S22.6-S24.10 |
楽 2,3 |
高見錦 |
7 |
H6.7 |
|
41 |
雲仙山 |
6 |
S37.1 |
|
勇輝 |
6 |
R5.7 |
|
43 |
相生 |
5 |
M26.1-M31.1 |
楽 2 |
清水井 |
5 |
S17.1-S19.1 |
楽 2 |
45 |
武勇山 |
4 |
S19.5-S20.11 |
楽 2 |
御神山 |
4 |
S25.1-S26.1 |
楽 3 |
47 |
桂川 |
3 |
M21.1-M24.5 |
楽 2 |
常陸嶋 |
3 |
T9.5-T10.5 |
楽 2 |
生田川 |
3 |
T11.1-T12.5 |
楽 2 |
50 |
君山 |
2 |
M14.1-M23.1 |
楽 2 |
富山 |
2 |
M17.1-M17.5 |
楽 2 |
52 |
今ケ嶽 |
1 |
M14.5 |
楽 2 |
羽衣 |
1 |
M15.1 |
楽 2 |
木鼡[時] |
1 |
M15.6 |
楽 2 |
日下山 |
1 |
M16.1 |
楽 2 |
神田川 |
1 |
M18.1 |
楽 2 |
小車 |
1 |
M18.5 |
楽 2 |
木鼡[新] |
1 |
M19.1 |
楽 2 |
玉椿 |
1 |
M19.5 |
楽 2 |
山ノ音 |
1 |
M20.1 |
楽 2 |
虎ノ子 |
1 |
M20.5 |
楽 2 |
梅勇 |
1 |
M25.1 |
楽 2 |
五月野 |
1 |
M25.6 |
楽 2 |
霧嶋 |
1 |
M32.1 |
楽 2 |
桑ノ弓 |
1 |
M45.5 |
楽 2 |
黒髪山 |
1 |
T11.5 |
楽 2 |
十勝嶽 |
1 |
T13.1 |
楽 2 |
丸山 |
1 |
T13.5 |
楽 2 |
甲州山 |
1 |
T14.1 |
楽 2 |
金ノ鯱 |
1 |
T15.1 |
楽 2 |
滝瀬川 |
1 |
S2.10 |
楽 4 |
祓川 |
1 |
S16.1 |
楽 2 |
豊田 |
1 |
S16.5 |
楽 2 |